本文へスキップ

作事とは、家屋などを作ったり修理したりすること。普請(ふしん)。

電話でのお問い合わせはTEL 050-3649-7655

〒626-0033 京都府宮津市字宮村1123

特定非営利活動法人

宮津のまちと風景          ミツバツツジの咲く雪舟観


雪舟筆 国宝
紙本墨画淡彩 89.5×169.5cm 室町時代(1501〜1506)

天橋立を鳥瞰的にとらえた図で、図中の智恩寺の多宝塔と成相寺の伽藍が同時に描かれることから、制作期が一応明応10年(1501)から永正3年(1506)とされ、80歳を越してなお現地に足を運び実際の景色を写した。

彼の真筆とされる作品は20数点、その多くが中国から帰国後の50代からの晩年にかけて描かれた。
個性的な画風の中でもこの天橋立図は異彩を放っている。
また絵には謎が多い。
観光案内のように23ヶ所もの神社や仏閣、土地の名前が記され、さらに21枚の紙が貼り合わされ、それぞれの紙のサイズはバラツキがあり、貼り合わせ方も雑である。
ましてや、画がかなりずれている部分もあり、日本で最初に落款を記した雪舟が、この絵に落款もない。
つまり、この絵は完成した絵ではなく、入念なスケッチを組み合わせた下絵であろう。

雪舟の描く極楽浄土は、仏と神の世界を掛け渡す橋。










宮津湾の東側、宮津市内の中心から5分ほどの栗田半島にある「獅子崎稲荷神社」の上にある「天橋立雪舟観眺望台休憩所」
ここから横一文字に描かれた「天橋立図」は、雪舟の目は遥か上空からの俯瞰での構図。

獅子崎稲荷神社・天橋立雪舟観展望休憩所の周辺は「ミツバツツジ」の名所です。
春に咲くミツバツツジは宮津の市花で、近畿では太平洋側に多く、日本海側では丹後で良く見られる。このページの先頭へ

天橋作事組事務局


〒626-0033
京都府宮津市字宮村1123
TEL 050-3649-7655
FAX 0722-22-6821
E-mail info@tenkyo-sakuji.jp